> >

FOOD シーフード

【食材の基礎】アンチョビとは・・・?

投稿日:2021年1月27日 更新日:

アンチョビってそもそも何?

どうやって食べるの?

おしゃれな食材というイメージが個人的にはありますが、アンチョビとはそもそもどんな食材なのか、美味しい食べ方は?

Contents

アンチョビ(Anchovy)とは?

アンチョビはカタクチイワシ科で、銀色の細くて小さいお魚。

元々は地中海や黒海で生まれたと言われています。

デリケートで、水揚げしてから時間が経つと味が落ちるため、一般的には切り身にしたものをオイル付や塩漬けにされて、缶やビン詰にされて流通します。

また、スペイン料理ではマリネにしたり、タイ料理では、ソースにした「ナンプラー」が有名。

アンチョビの味

塩辛さがけっこうあります。

香りも、アンチョビ独特の強烈な香りですが、くせになるような、上品な香り。

個人的には細かく切って、少量ずつ料理のアクセントに使うのがおすすめです!

アンチョビの使い方

pizza

もともと地中海のお魚だったこともあって、地中海のお料理によくあいますが、和食にアレンジしても美味しいです。

  • ピザのトッピング
  • オリーブと合わせてタプナードに
  • シーザーサラダやニースサラダのドレッシングに
  • 冷製うどうんのトッピングに
  • プッタネスカのパスタソース

まとめ

いろんな料理に塩気と上品な風味をプラスしてくれるアンチョビ!

ぜひ食卓にプラスしてみてはいかがでしょうか?

参考:BBC good food “Anchovy”(2021/1/27)

https://www.bbcgoodfood.com/glossary/anchovy-glossary

スポンサーリンク

記事下

スポンサーリンク

記事下

スポンサーリンク

-FOOD, シーフード
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【食材の基礎】輸入パスタについてる番号とは・・・?(ロングパスタの種類もご紹介)

パスタについている番号のこと、ロングパスタの種類について紹介します!